美容専門学校が充実している大阪

美の道を進もう

保育士になる為に専門学校に行く

time 2022/06/15

保育士になる為に専門学校に行く

保育士として働きたいと考えている人や、幼稚園教諭として働きたいと考えている人は多いでしょう。保育園と幼稚園は同じ様に考えている人もいるでしょうが、内容はかなり違います。保育園は、働く親に代わって子供を預かる場ですので自由遊びが中心になります。幼稚園は、教育をする場所ですのでワークブックや工作を行ったりする事も多く、自由遊びはかなり少なくなっています。

保育士資格と幼稚園教諭の免許が同時に取得できるのは、大学や短期大学や専門学校になります。国家試験を受ける必要はありません。高校を卒業したらどこの学校に行けばよいか分からず悩んでいる人もいるでしょう。その様な人は、学校のパンフレットを見るだけでなく体験入学や説明会に積極的に参加しましょう。

どこの学校に行っても卒業するまでに数百万のお金が必要になりますので慎重に学校選びをしましょう。保育の専門学校では、保育に関わる授業を朝から夕方まで受ける事になります。実技もかなり多いのが専門学校の特徴です。ピアノや工作や体育などがあります。

ピアノ初心者の人は基本から教えて貰えますが、かなり大変です。体育では子供向けのリトミックなどを習います。保育園や幼稚園での実習もあります。保育士や幼稚園教諭は、子供と接するだけでなく保護者とも接する機会が多くなります。

なので高いコミュニケーション能力が必要になる職業です。大変ですがとてもやりがいのある職業でもあります。

down

コメントする